2013-11-26 (火) | 編集 |
すでにご存知の方も多いでしょう。
12月7日土曜日、秋葉原UDXで
『UDXオープンカレッジ:キャンサー・サバイバー・フォーラム』
が開催されます。
フォーラムのテーマは、
『サバイバーシップ(がんと共に生きること)を考える
ーサバイバーの声からがんを知り、がんの偏見をなくそう!ー』

がんを共にのりこえよう、、、ってこのキャッチフレーズ。う〜〜ん、、、、

リーフレットを写真撮影してUPしたので、プログラム内容が見にくいですが、
『キャンサー・サバイバー・フォーラム』で検索すれば、そのサイトにヒットします。
(このピンボケ写真ではなく)
そのサイトならちゃんとプログラム内容もわかります〜。
聖路加病院・乳腺外科部長・ブレストセンター長の山内英子先生による
『がん経験者自立と就労』の取り組み紹介と家族へのケア
もあるようです。
申し込みは、Web、郵送、FAXです。

12月7日土曜日、秋葉原UDXで
『UDXオープンカレッジ:キャンサー・サバイバー・フォーラム』
が開催されます。
フォーラムのテーマは、
『サバイバーシップ(がんと共に生きること)を考える
ーサバイバーの声からがんを知り、がんの偏見をなくそう!ー』

がんを共にのりこえよう、、、ってこのキャッチフレーズ。う〜〜ん、、、、

リーフレットを写真撮影してUPしたので、プログラム内容が見にくいですが、
『キャンサー・サバイバー・フォーラム』で検索すれば、そのサイトにヒットします。
(このピンボケ写真ではなく)
そのサイトならちゃんとプログラム内容もわかります〜。
聖路加病院・乳腺外科部長・ブレストセンター長の山内英子先生による
『がん経験者自立と就労』の取り組み紹介と家族へのケア
もあるようです。
申し込みは、Web、郵送、FAXです。
